top of page
検索


リフレッシュデー4月
4月のリフレッシュデーは、令和7年4月12日(土)に神戸市立王子動物園に行きました。天気はあたたかく快晴で、桜の花もちょうど見頃でした。フラミンゴ、コアラ、白くま、キリン、カバ、象、トラ、ヒョウなどを見ました。いっぱい歩きました。お疲れ様でした。...
hanamikura
4月14日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


お花見
桜の花が満開近くになりましたので、令和7年4月9日(水)昼休みにみくら近くの志里池公園にお花見に行きました。最近は朝は少し寒いので桜の花も9分咲きくらいでした。昼休みの公園では、多くの方が桜の花を楽しんでいました。年に1回のお花見、楽しんでいただけましたでしょうか。
hanamikura
4月9日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


音楽教室4月
みくらでは、毎月、社会福祉充実計画の施設機能アップ事業といたしまして、音楽教室とヨガ教室を体験いただき、ストレスケアを行っています。4月の音楽教室は、令和7年4月8日(火)13時30分からみすがすいせんプラザで行いました。音楽に合わせて歌って踊って体を動かしました。...
hanamikura
4月9日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


新年度スタート
令和7年4月1日、今日から新年度(令和7年度)がスタートです。みくらでは新年度のスタートに利用者一人ひとりに朝の会で約束を渡しています。令和7年度も病気・事故なく、元気にみくらに来て作業をがんばりましょう。
hanamikura
4月5日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


慰労会
みくらでは毎年、年度末に1年間の作業を労うため、慰労会を行っています。慰労会では昼食にライフの特注弁当を作業所で注文しました。また、1年間の作業所での様子、がんばったこと、来年度への期待など、担当職員から報告がありました。期末手当、各種表彰なども行いました。1年間作業をがん...
hanamikura
4月5日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


鉄道模型運転会3月
3月の鉄道模型運転会は、令和7年3月22日(土)10時から14時まで作業ルームで行いました。トライライト瑞風・四季島などのクルーズトレインが走りました。 当日は、地域の方、鉄道模型ファンなど多くのご来場がありました。ありがとうございました。今回まで土曜日開催でしたが、次回か...
hanamikura
3月24日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


リフレッシュデー3月
3月のリフレッシュデーは、少し寒い日でしたが、天気がよかったので、みくらからハーバーランドまで歩くことにしました。 写真はハーバーランドから川崎造船所を眺めたところです。ハーバーランドまで歩いたご褒美として、昼食は久しぶりにワールドブッフェでバイキングにしました。...
hanamikura
3月10日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


にこにこマルシェスイミー2月
長田区自立支援協議会就労連絡会では、長田区役所と新長田合同庁舎で定期的ににこにこマルシェスイミー(バザー)を行っています。令和7年2月28日(金)10時30分から13時30分まで長田区役所玄関右側スペースでにこにこマルシェスイミー(バザー)が開催されました。みくらも参加しま...
hanamikura
3月2日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


避難訓練2月
みくらでは、年2回(7月・2月)避難訓練を行っています。令和7年2月26日(水)の午前に2月の避難訓練を行いました。今回の避難訓練では、通常の地震・火災の避難訓練に加え、自立支援協議会の防災部会、みんなでにげようプロジェクトを踏まえ、御蔵小学校の前の公園まで避難しました。ハ...
hanamikura
3月2日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


鉄道模型運転会2月
2月の鉄道模型運転会は令和7年2月22日(土)10時から14時まで作業ルームにて行いました。今回のテーマはJR線です。JR西日本の非電化地域(姫新線・津山線・因美線)で活躍しているキハ120型(写真)などが走りました。当日は寒いなか、地域のみなさん、鉄道ファンのみなさん、多...
hanamikura
2月25日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


みそ仕込み
令和7年2月20日(木)午前にみくらみその仕込みを行いました。利用者さんとみくらの職員で丹精込めて仕込みを行いました。年々味も上達しております。このみそは、みくらで10か月熟成して、12月に1年のお礼として関係者にお配りいたします。 お楽しみに!!
hanamikura
2月25日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


リフレッシュデー2月
2月のリフレッシュデーは、令和7年2月8日(土)9時から13時までの間、神戸市立長田南小学校の体育館をお借りして、室内スポーツを行いました。バスケットボール、卓球、バドミントンなどのスポーツを行いました。当日はとても寒い日でしたが、念入りにストレッチを行い、楽しく体を動かし...
hanamikura
2月10日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


音楽教室2月
2月の音楽教室は令和7年2月4日(火)午後、みすがすいせんプラザで行いました。ストレッチからはじまり、音楽に合わせてダンス、体操などを行って体を動かしました。とても楽しい音楽教室でした。講師の先生、ありがとうございました。...
hanamikura
2月10日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


鉄道模型運転会1月
1月の鉄道模型運転会は、令和7年1月25日(土)10時から14時まで作業ルーム(長田区御蔵通4)で開催されました。 1月のテーマはSL機関車ということでSLやまぐち号をはじめ、昭和天皇が御乗車いたしました昭和のお召列車が走りました。地域の方、鉄道模型ファンの方、ご来場ありが...
hanamikura
2月2日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


にこにこマルシェスイミー1月
長田区自立支援協議会就労連絡会では、長田区役所、新長田合同庁舎などで定期的ににこにこマルシェスイミー(バザー)を開催しています。1月は、1月24日(金)に長田区役所玄関右側スペースでにこにこマルシェスイミーが開催され、みくらも参加しました。多くの方に買っていただき、クッキー...
hanamikura
2月2日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


リフレッシュデー1月
1月のリフレッシュデーは、令和7年1月18日にみくらでカラオケ大会を行いました。7名のメンバーが参加しました。好きな歌をそれぞれ4曲熱唱しました。 リフレッシュできましたか?お疲れ様でした。 インフルエンザなどの感染症が流行しているため、換気などの感染防止に気をつけながらカ...
hanamikura
1月18日読了時間: 1分
閲覧数:40回
0件のコメント


1.17
阪神淡路大震災から30年になりました。 みくら作業所と福祉の店花の両作業所とも全焼、仲間3名を失う大被災となりました。 令和7年1月17日の朝、作業所近くの御蔵北公園の鎮魂の碑にお祈りしました。
hanamikura
1月18日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


音楽教室(1月)
1月の音楽教室は、令和7年1月7日の午後にみすがすいせんプラザで行いました。 音楽に合わせて体操したり、踊ったり、歌を歌ったりしました。 リフレッシュできましたか? お疲れ様でした。 来月は、令和7年2月4日の予定です。 みなさん、音楽教室に参加してリフレッシュしましょう。
hanamikura
1月12日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


初詣
みくらの初詣は、例年、仕事はじめの日に行うのですが、昨日は、あいにくの雨で足元も悪い状況でしたので、本日、令和7年1月7日に延期しました。 本日は、晴天です。朝一番に長田神社に初詣に行きました。みなさん、長田神社に何をお願いしたのかな?...
hanamikura
1月12日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


仕事はじめ
新年 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 今年の仕事はじめは、令和7年1月6日です。年末年始は9連休になりました。 例年みくらの仕事はじめは、長田神社へ初詣に行くのですが、本日はあいにくの雨ですので、初詣は明日に延期にいたしました。...
hanamikura
1月12日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント
施設長のブログ
bottom of page