top of page
検索


音楽教室7月
7月の音楽教室は、令和7年7月1日午後に講師の清水先生に来ていただき、みすがすいせんプラザで行いました。 ボールを使った音楽体操、歌にあわせて軽い運動、踊りなどをしました。 リフレッシュできましたか?お疲れ様でした。 次回は、8月5日(火)午後行う予定です。お楽しみに!
hanamikura
7月6日読了時間: 1分


鉄道模型運転会6月
6月の鉄道模型運転会は令和7年6月29日(日)10時から14時まで作業ルームで行いました。今回のテーマはJR線でした。在来線では引退まじかのカシオペアをはじめ、サロンカーなにわなどが走りました。また、高架線ではドクターイエローが走りました。地域の方、鉄道模型ファン、支援学校...
hanamikura
7月1日読了時間: 1分


リフレッシュデー6月
6月のリフレッシュデーは令和7年6月14日(土)にみくらでカラオケ大会を行いました。10000曲のなかから自分の好きな曲を選び、一人5曲歌うことができました。歌をうたうことでリフレッシュできましたか?お疲れ様でした。 次回は7月12日(土)作業ルームでゲーム大会を行いたいと...
hanamikura
7月1日読了時間: 1分


ヨガ教室 5月
5月のヨガ教室は、令和7年5月27日(火)13:30~御蔵自治会館(古民家)で行いました。上田先生が復活しての久しぶりのヨガ教室でしたが、いいリフレッシュになりましたか。写真は利用者さんがスフィンクスのポーズをしているところです。6月からは、ヨガ教室は原則第3火曜日の13時...
hanamikura
6月2日読了時間: 1分


鉄道模型運転会5月
5月の鉄道模型運転会は、令和7年5月18日(日)10時から14時までの間、作業ルームで開催いたしました。今回は、エキスポライナー(323系)をはじめ、初代2階建て新幹線MAXなどが走りました。 作業ルームの3階で先週の水曜日に火災がありましたが、作業ルームに影響はありません...
hanamikura
5月19日読了時間: 1分


リフレッシュデー5月
5月のリフレッシュデーは、令和7年5月10日(土)にバンドー青少年科学館とイケア神戸店に行きました。青少年科学館では、プラネタリウムを見ました。リニューアルした展示物・体験コーナーで遊びました。昼食後は、イケア神戸店に行き、激安のホットドック、ソフトクリームなどを食べました...
hanamikura
5月12日読了時間: 1分


第21回花水木まつり
長田区自立支援協議会就労連絡会では、長田神社及びその周辺で行われる花水木まつりに毎年参加しています。令和7年4月29日(祝・火)10時から16時まで、第21回花水木まつりが開催されました。みくらも参加しました。当日は、クッキー、カップケーキの販売のほか、催しものとしまして、...
hanamikura
4月30日読了時間: 1分


鉄道模型運転会4月
令和7年4月27日(日)10時から14時まで作業ルームにて、鉄道模型運転会を開催いたしました。今回のテーマは岡山地区のJR線でした。新型の特急やくも号をはじめ、岡山地区の各駅停車のうららなどが走りました。地域のみなさま、鉄道模型ファン、多くの方に来ていただき、ありがとうござ...
hanamikura
4月28日読了時間: 1分


にこにこマルシェスイミー4月
長田区自立支援協議会就労連絡会では、事業所の自主製品の販売の機会を確保するため、長田区役所と新長田合同庁舎にて今年度も定期的に、にこにこマルシェスイミー(バザー)を開催しています。令和7年4月25日(金)に長田区役所玄関右側スペースにて10:30~13:30、にこにこマルシ...
hanamikura
4月28日読了時間: 1分


リフレッシュデー4月
4月のリフレッシュデーは、令和7年4月12日(土)に神戸市立王子動物園に行きました。天気はあたたかく快晴で、桜の花もちょうど見頃でした。フラミンゴ、コアラ、白くま、キリン、カバ、象、トラ、ヒョウなどを見ました。いっぱい歩きました。お疲れ様でした。...
hanamikura
4月14日読了時間: 1分


お花見
桜の花が満開近くになりましたので、令和7年4月9日(水)昼休みにみくら近くの志里池公園にお花見に行きました。最近は朝は少し寒いので桜の花も9分咲きくらいでした。昼休みの公園では、多くの方が桜の花を楽しんでいました。年に1回のお花見、楽しんでいただけましたでしょうか。
hanamikura
4月9日読了時間: 1分


音楽教室4月
みくらでは、毎月、社会福祉充実計画の施設機能アップ事業といたしまして、音楽教室とヨガ教室を体験いただき、ストレスケアを行っています。4月の音楽教室は、令和7年4月8日(火)13時30分からみすがすいせんプラザで行いました。音楽に合わせて歌って踊って体を動かしました。...
hanamikura
4月9日読了時間: 1分


新年度スタート
令和7年4月1日、今日から新年度(令和7年度)がスタートです。みくらでは新年度のスタートに利用者一人ひとりに朝の会で約束を渡しています。令和7年度も病気・事故なく、元気にみくらに来て作業をがんばりましょう。
hanamikura
4月5日読了時間: 1分


慰労会
みくらでは毎年、年度末に1年間の作業を労うため、慰労会を行っています。慰労会では昼食にライフの特注弁当を作業所で注文しました。また、1年間の作業所での様子、がんばったこと、来年度への期待など、担当職員から報告がありました。期末手当、各種表彰なども行いました。1年間作業をがん...
hanamikura
4月5日読了時間: 1分


鉄道模型運転会3月
3月の鉄道模型運転会は、令和7年3月22日(土)10時から14時まで作業ルームで行いました。トライライト瑞風・四季島などのクルーズトレインが走りました。 当日は、地域の方、鉄道模型ファンなど多くのご来場がありました。ありがとうございました。今回まで土曜日開催でしたが、次回か...
hanamikura
3月24日読了時間: 1分


リフレッシュデー3月
3月のリフレッシュデーは、少し寒い日でしたが、天気がよかったので、みくらからハーバーランドまで歩くことにしました。 写真はハーバーランドから川崎造船所を眺めたところです。ハーバーランドまで歩いたご褒美として、昼食は久しぶりにワールドブッフェでバイキングにしました。...
hanamikura
3月10日読了時間: 1分


にこにこマルシェスイミー2月
長田区自立支援協議会就労連絡会では、長田区役所と新長田合同庁舎で定期的ににこにこマルシェスイミー(バザー)を行っています。令和7年2月28日(金)10時30分から13時30分まで長田区役所玄関右側スペースでにこにこマルシェスイミー(バザー)が開催されました。みくらも参加しま...
hanamikura
3月2日読了時間: 1分


避難訓練2月
みくらでは、年2回(7月・2月)避難訓練を行っています。令和7年2月26日(水)の午前に2月の避難訓練を行いました。今回の避難訓練では、通常の地震・火災の避難訓練に加え、自立支援協議会の防災部会、みんなでにげようプロジェクトを踏まえ、御蔵小学校の前の公園まで避難しました。ハ...
hanamikura
3月2日読了時間: 1分


鉄道模型運転会2月
2月の鉄道模型運転会は令和7年2月22日(土)10時から14時まで作業ルームにて行いました。今回のテーマはJR線です。JR西日本の非電化地域(姫新線・津山線・因美線)で活躍しているキハ120型(写真)などが走りました。当日は寒いなか、地域のみなさん、鉄道ファンのみなさん、多...
hanamikura
2月25日読了時間: 1分


みそ仕込み
令和7年2月20日(木)午前にみくらみその仕込みを行いました。利用者さんとみくらの職員で丹精込めて仕込みを行いました。年々味も上達しております。このみそは、みくらで10か月熟成して、12月に1年のお礼として関係者にお配りいたします。 お楽しみに!!
hanamikura
2月25日読了時間: 1分
施設長のブログ
bottom of page