top of page
検索


にこにこマルシェスイミー(バザー)
自立支援協議会就労連絡会主催「にこにこマルシェスイミー」(バザー)が令和5年3月17日 10時30分から13時30分まで、長田区役所前芝生広場で開催されました。当日は、天気が心配されましたが、予定どおり行うことができました。今回は、クッキー、カップケーキに加え、サクランボグ...
hanamikura
2023年3月20日読了時間: 1分


鉄道模型運転会
令和5年3月11日(土)10時から16時までの間、ワークフレンズみくら作業所の作業ルームで鉄道模型運転会を行ないました。長田こどもホームのみなさん、地域のみなさん、鉄道模型ファンのみなさん、ご来場ありがとうございました。30人近くの来場がありました。...
hanamikura
2023年3月13日読了時間: 1分


音楽教室再開
みくらでは、余暇活動として、第一週目の火曜日を音楽教室、第三週目の火曜日をヨガ教室を行なっていましたが、新型コロナ感染症の感染拡大で余暇活動を自粛しておりましたが、新型コロナ感染症の感染者減少に伴って、余暇活動を今月から再開します。写真は、昨日、3月7日の音楽教室です。久し...
hanamikura
2023年3月8日読了時間: 1分


みそしこみ
今年もみくら味噌の仕込みを本日(3月2日)行いました。今年は、材料を生の糀を使っています。生糀を使うと、おいしく、まろやかな味噌に仕上がるとのことで、一生懸命に仕込みました。今年の年末にみなさまへのお礼としてお配りする予定です。みくらみそをお楽しみに!
hanamikura
2023年3月2日読了時間: 1分


利用者1名入所
令和5年3月1日付けで利用者(男性)1名が入所されました。3月中は、月曜日に職業訓練校に通っているので、週4日の出勤になります。4月からは、みくらにフル出勤となります。 早くみくらに慣れてくださいね。 入所、おめでとうございます。...
hanamikura
2023年3月1日読了時間: 1分


避難訓練
みくらでは、法律で定められた避難訓練を2月と7月に行っています。それとは、別に自立支援協議会の避難訓練にも参加しています。今回は2月の訓練を本日、行いました。地震が来たあと、すぐに火事が発生する想定です。写真は、地震が発生して、机の下にかくれて身を守っているところです。最後...
hanamikura
2023年2月22日読了時間: 1分


公園清掃
みくらでは、地域公益活動として、仕事の合間に公園の清掃活動を行なっています。写真のこの日は、少し暖かい日でしたので、新湊川公園と志里池公園のゴミ拾いをしました。この活動については、ほっとかへんネット長田のホームページにも掲載しております。興味のある方は、ほっとかへんネット長...
hanamikura
2023年2月20日読了時間: 1分


バレンタインデー
昨日、2月14日はバレンタインデーでした。ボランティアグループサクランボの木田さんからチョコレート詰め合わせ、保護者会のみなさんからチョコレートとスナック菓子、みくら3階の小川さんからは昼に王将の餃子と唐揚げをいただきました。多くのご支援ありがとうございました。
hanamikura
2023年2月15日読了時間: 1分


時間短縮の一部変更について
みくらでは、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、時間短縮(9:30~15:30)を行なってきましたが、新型コロナウイルス感染者の減少のため、2月6日から作業所の時間短縮を一部変更し、9:00~15:30とします。今後とも新型コロナウイルス感染症の感染状況を見極めて感染...
hanamikura
2023年2月7日読了時間: 1分


積雪による臨時休業
令和5年1月25日(水)は積雪のため、安全性を考え臨時休業としました。 みくらの前の駐車場で積雪2.5センチとなりました。市バス、JR線はストップしました。みくらに出勤できない職員も出ました。今後、積雪のためJR線がストップすることが予想される場合は、作業所を臨時休業にする...
hanamikura
2023年1月26日読了時間: 1分


1月リフレッシュデー①
1月のリフレッシュデーパート1は、1月14日の土曜日にカラオケ大会を行ないました。1万曲弱のカラオケの曲の中から一人4曲を選んで歌いました。最高得点は89点でした。好きな歌をうたってリフレッシュできましたか?コロナ禍のなか、カラオケには行けないので、みくらで安いカラオケセッ...
hanamikura
2023年1月17日読了時間: 1分


仕事はじめ 初詣
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 1月4日は、令和5年の仕事はじめの日です。朝の会のあと、例年のとおり長田神社へ初詣に行きました。今年一年、コロナに注意しながら、事故・病気なく、安全に1年過ごせるようにお願いしました。今年も、お仕事がんばっ...
hanamikura
2023年1月5日読了時間: 1分


仕事おさめ
今日、12月28日はみくらの仕事おさめです。令和4年もコロナに影響された1年となりました。現在も利用者1名が自宅でコロナに感染しております。症状は頭が痛い程度です。家庭内感染です。 みくらでは、作業所の時間短縮9時から15時30分を継続して行っています。...
hanamikura
2022年12月28日読了時間: 1分


年賀状コンテスト
今年も年賀状コンテストを開催しました。今年は7作品がノミネートしました。投票の結果、最優秀作品は、森弘祐さんの作品に決まりました。みくら作業所の年賀状の裏面に採用されます。お楽しみに!! 年賀状コンテストに作品を提出していただいた方には参加賞として、マクドナルドの500円カ...
hanamikura
2022年12月16日読了時間: 1分


12月リフレッシュデー①
12月のリフレッシュデーパート1は、令和4年12月10日(土)にカラオケを楽しもうということでカラオケを行ないました。9時すぎから歌いっぱなしで、それぞれ好きな歌を一人4曲歌うことができました。得点の一番高い最優秀歌唱賞には、マックカード(500円分)がプレゼントされました...
hanamikura
2022年12月11日読了時間: 1分


公園のゴミ拾い
みくらでは、不定期ではありますが、地域公益活動としまして、近隣公園(みくらすいせん公園、すがわらすいせん公園、新湊川公園など)のゴミ拾いを行なっています。ほっとかへんネット長田(長田区社会福祉連絡協議会)のホームページにみくらの活動が掲載されています。ほっとかへんネット長田...
hanamikura
2022年12月8日読了時間: 1分


11月のリフレッシュデーパート2
11月のリフレッシュデーパート2は、11月26日に長田南小学校のグラウンドをお借りして、キャッチボール、バドミントン、バスケットボールなどをしました。長田南小学校の職員の方、休日にもかかわらず、ありがとうございました。次回のリフレッシュデーは、12月10日、感染対策をしたう...
hanamikura
2022年11月28日読了時間: 1分


にこにこマルシェスイミー
昨日、11月25日(金)10時30分から13時30分まで、長田区役所前芝生広場にて、自立支援協議会主催、にこにこマルシェスイミー(バザー)が開催されました。長田区の障害者支援施設、6事業所が参加しました。みくらも参加しました。写真のように、今回、にこにこマルシェスイミーの新...
hanamikura
2022年11月26日読了時間: 1分


明日は、にこにこマルシェです。
明日、11月25日(金)10時30分から13時30分まで、長田区役所前芝生広場にて、自立支援協議会就労連絡会主催「にこにこマルシェスイミー」が開催されます。みくらも参加します。みくらみっくすクッキーをはじめ、ありがとう布巾、ひのきの消臭袋、カップケーキなどを販売します。...
hanamikura
2022年11月24日読了時間: 1分


新型コロナワクチンオミクロン対応ワクチン接種
新型コロナウイルス感染症の第8波の感染がじわじわ増えてきています。みくらでは、11月18日(金)14時から公文病院にて、新型コロナワクチンオミクロン対応ワクチンを先行して6名に接種しました。12月2日(金)14時からもオミクロン対応ワクチンを6名接種予定です。作業所は、マス...
hanamikura
2022年11月21日読了時間: 1分
施設長のブログ
bottom of page