top of page
検索


福笹
みくらでは、例年、柳原えびす神社へ、数人のメンバーで福笹をいただきに行っていましたが、昨年と同様、今年も新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響で、職員1人で、柳原えびす神社へ行ってまいりました。 1月9日の宵えびすの朝一番で行きました。福笹は1番でいただきました。...
hanamikura
2022年1月12日読了時間: 1分


ワクチン3回目アンケート
新型コロナウイルス感染症が再び感染拡大しつつあります。 さて、みくらでは、8月上旬にワクチン2回目の接種を完了しましたが、3回目の接種の案内が神戸市から来ています。 今回も公文病院に接種をお願いしたいと思っています。 接種の人数を確定させるため、アンケートを行いたいと思いま...
hanamikura
2022年1月6日読了時間: 1分


本格始動
昨日は、仕事はじめでしたが、初詣に行って、1時帰りでしたので、作業はほとんどしていません。今日から本格的に新年の作業の始動です。 写真は、ビーチサンダルの会社の仕事です。ビーチサンダルの鼻緒を仕上げる新しい仕事です。 今年もお仕事がんばりましょう。
hanamikura
2022年1月5日読了時間: 1分


仕事はじめ
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 みくらの仕事はじめは、例年のとおり、長田神社へ初詣に行きました。今年は去年よりも初詣の人出が多いと思いました。みなさん何をお願いしましたか? 今年こそは、新型コロナウイルス感染症が完全に終息してほしいと思います。
hanamikura
2022年1月4日読了時間: 1分


仕事おさめ
今日は、仕事おさめになりました。令和3年、最後のみくら出勤日です。次の出勤は1月4日の9時はじまりです。 今日は、午前中は仕事をしましたが、昼からは、ボーナスの支給、皆勤賞・精勤賞・努力賞の表彰、みくらだよりの読み合わせ、新型コロナの予防の話をしました。お疲れ様でした。本年...
hanamikura
2021年12月28日読了時間: 1分


大そうじ
今日は、午後から大そうじをみんなで行いました。1年分のほこりをきれいにしました。窓、エアコンのフィルター、換気扇、扇風機、床、トイレなどいつもの掃除より念入りにそうじしました。 これでよい新年を迎えることができます。みなさんご協力ありがとうございました。...
hanamikura
2021年12月27日読了時間: 1分


1時帰り・職員会議
今日は、月1回の1時帰り・職員会議の日です。メンバーは、1時帰りになります。そのあと、職員会議を開催しました。職員会議では、来月の行事の確認、新型コロナウイルスの感染防止対策などを話し合いました。 新型コロナウイルスのオミクロン株がひろがりつつあります。外出時にはマスク着用...
hanamikura
2021年12月24日読了時間: 1分


ランチの日(クリスマスメニュー)
今日はランチの日でした。クリスマスも近いことから、今日のランチの日はクリスマスメニューです。スープにサンドイッチ2種類、鶏のから揚げにエビフライ、サラダとみんなの好きなものがいっぱいです。調理当番の人、お疲れ様でした。明日は、クリスマスイブです。...
hanamikura
2021年12月23日読了時間: 1分


ヨガ教室2(2)
今年2回目のヨガ教室2をみくら公民館で行いました。ヨガ教室2はとてもハードなヨガ教室で、みっちり1時間、体を動かし、間接、筋肉をほぐしながら心身ともに鍛えていきます。日ごろから体を動かしていないメンバーには、とてもいい運動になったと思います。...
hanamikura
2021年12月21日読了時間: 1分


年賀状コンテスト
みくらの毎年恒例、年賀状コンテストを行いました。メンバー・職員の投票で1位に選ばれた作品は、みくらの年賀状のデザインになります。 今年の年賀状コンテストは、10作品がそろいました。 メンバー・職員の投票の結果、1位に選ばれた作品は、3番の作品です。作者は、朴さんです。おめで...
hanamikura
2021年12月17日読了時間: 1分


ランチの日
みくらでは、火曜日を定食の日として、400円でごはん・おかずを、木曜日をランチの日として200円で、おかずを提供しています。 今日のメニューは、五目中華そばとチジミです。とても野菜が多いメニューです。今日の調理当番は大森さんでした。 ありがとうございました。
hanamikura
2021年12月16日読了時間: 1分


ミシン掛け
みくらの自主製品のありがとう布巾の製造工程にミシン掛けがあります。ありがとう布巾は、生地の切断、ステンシル、ミシン掛け、アイロン掛け、袋詰めの工程があります。ありがとう布巾を松下さんの指導のもと、1枚、1枚丁寧にミシンを掛けていきます。出来上がったありがとう布巾は、バザーで...
hanamikura
2021年12月15日読了時間: 1分


ひょうご福祉事業所フェスティバル
ひょうご福祉事業所フェスティバルが12月12日にハーバーランドスペースシアターで開催されました。兵庫県下の事業所、36事業所がバザーを行いました。みくらも参加しました。大盛況で、クッキー、ひのきの消臭袋は完売。ありがとう布巾も12枚売れました。さくらんぼさんからの人形も売れ...
hanamikura
2021年12月14日読了時間: 1分


12月14日 ひょうご福祉事業所フェスティバル
今日、12月14日は、ハーバーランドスペースシアターでひょうご福祉事業所フェスティバル(10時~15時)が開催されます。みくらも参加します。クッキー、ありがとう布巾などを販売します。 ひょうご福祉事業所フェスティバルは、35ブース出店しています。みくらは9ブースで出店してい...
hanamikura
2021年12月12日読了時間: 1分


会食会
冬の会食会を木曽路湊川店で行いました。さくらんぼグループの木田さんが一緒に参加しました。さくらんぼグループさんからみんなにプレゼントをいただきました。ありがとうございます。会食会は、木曽路のステーキ御膳をみんなでおいしくいただきました。今回の会食会は、さくらんぼグループさん...
hanamikura
2021年12月10日読了時間: 1分


安寿マットの作業
安寿と呼ばれる作業を紹介します。 安寿は立ち上がり補助マット(滑り止めマット)です。少し高級感があるマットです。その安寿のラベルシール貼りから箱詰めまで作業を行っています。 段ボールに傷をつけないように慎重に作業を行っています。 今日は、100枚箱詰めをしました。...
hanamikura
2021年12月8日読了時間: 1分


音楽教室
今日は午後から音楽教室をすいせんプラザで行いました。石原先生を講師に招いて、「野に咲く花のように」「線路は続くよどこまでも」「カムカムエブリバディの主題歌」などを歌と踊りを取り入れて、余暇活動を行っています。さあ、みんなで踊りをマスターしよう!
hanamikura
2021年12月7日読了時間: 1分


リフレッシュデー
久しぶりのリフレッシュデーは、長田南小学校のグラウンドをお借りして、みくら球技大会を行いました。希望者7名が参加しました。サッカー、キャッチボール、バスケットボール、バトミントン、なわとびなどを行いました。天気も良く、少し風がありましたが、楽しく体を動かすことができました。...
hanamikura
2021年12月4日読了時間: 1分


味噌開き
今日は、味噌開きの日です。今年の1月28日に味噌を仕込みました。約11か月間みくらで熟成した味噌です。とても良い仕上がりに出来ています。 今月初旬から、今年も日ごろからお世話になっている方々へのお礼を行う予定です。いつもみくらを見守っていただき、ありがとうございます。
hanamikura
2021年12月2日読了時間: 1分


今日から12月
今日から12月です。昨日の終わりの会でみくらだよりの読み合わせをしました。12月は、会食会などの行事があります。会食会はサプライズがあります。お楽しみに。 コロナ禍のなか、作業所としては、できることをやっていきたいと思っています。リフレッシュも12月から再開します。感染対策...
hanamikura
2021年12月1日読了時間: 1分
施設長のブログ
bottom of page